より賢く学びたい方へ。
昨日は、Zoom講座にご参加いただきありがとうございました。講座の中でご説明した内容を、こちらに添付します。参考にしていただけると嬉しいです。 保護者支援を考えていく上で『公平』と『平等』の視点は重要です。 それぞれの家 … Read moreより賢く学びたい方へ。
昨日は、Zoom講座にご参加いただきありがとうございました。講座の中でご説明した内容を、こちらに添付します。参考にしていただけると嬉しいです。 保護者支援を考えていく上で『公平』と『平等』の視点は重要です。 それぞれの家 … Read moreより賢く学びたい方へ。
〜とにかく終わらせようと焦っていませんか?〜 8月からスタートしたキャリアアップ オンライン研修!記念すべき第1期生の皆さんが、事後レポート提出の時期となりました。 積極的に学んでいただき嬉しい気持ちとともに『寂しいなぁ … Read more第1期生の皆さんへ。
今回は<45歳以上の保育士さんへ>ベテラン保育士としてのキャリアの捉え方と、自分の活かす方法 をテーマに、30分で解説いたします! お時間がなかなか取れない方も、クラスから離れられない方も。ちょっと覗いてみませんか? 明 … Read more30分で明日の保育のヒントを!(オンライン無料研修16)
マネジメントの研修の中で、「やるべきこと、できること、やりたいこと」の整理について、多くのご質問をいただいています。 保育のなかで「やりたいこと」は「できること」と「やるべきこと」で支えられています。 「やりたいことはた … Read more「やるべきこと」に追われている保育士さんへ
本日、14時〜無料オンライン研修を開催いたいます。 第15回目の研修。これまで延250を超える保育園・認定こども園・幼稚園のみなさんにご参加いただいております。 本日も、ご参加お待ちしています! 2020/09/18 が … Read more無料オンライン研修15
子育ての心を、俵万智さんの短歌で味わう たんぽぽの日々: 俵万智の子育て歌集 感情ではなく、方法で保護者をサポートするために 「大人のADHD」のための段取り力 (健康ライブラリー) 「お母さんの行動」を自然に学んでみよ … Read more講座で紹介した書籍・映画・記事(9月11日(金))
保育所と家庭との連携に関する研究 研究代表者 石川 昭義 (仁愛大学 教授) 保育士の役割の二重性に伴う保育相談支援の葛藤 ―親・子の相反ニーズにおける子どもの最善の利益をめぐって― 十文字学園女子大学 保育学 亀﨑 美 … Read moreZoom講座:参考論文